年度末な感じを少しだけ
平成29年度を振り返ると一番大きかったのは「未来の住職塾」を受講したことです。
本当にお寺のためになる事を学べたと思うし、同志と呼べる仲間もたくさんできました。
また、学んだ内容は福祉会の方でもかなり活かせるなとも思っています。
そして、その流れでというかなんというか山梨県の超宗派のお坊さんグループ「坊主道」へ参加。
これも大きかったですね。
参加してまだ数カ月ですが、かなり濃い経験をさせていただいています。
こちらは、今後更に加速していきます。
楽しみです。
福祉会の方はなんというかルーティンワークに終始してしまったところが多かったなと反省しております。
さて、来年度ですがとりあえずは、やると決めたことを粛々とやっていきます。
その中で、トライ&エラーで改善しながら、仲間を作りながらやっていきたいと思います。
福祉会の方でも職位が上がり、責任も大きくなります。
6月には第三子も生まれる予定です。
来年度は、公私ともに盛りだくさんとなりそうです。
変化を恐れず、無駄に迷わず、決断早めに走りながら考えます。