平日の法事
今日は珍しく平日の法事。
外は暖かかったんですが、本堂内は少し冷んやり…。
この時期はストーブつけるべきか否か悩みます。
法事では必ずお経本を配って一緒に読んでもらうようにしているので、黙って座っているよりは暖かいよな。
暑すぎるより少し寒いくらいの方が気持ちは引き締まるよな。
とか、考えて結局つけなかっとんですが、どうだったんでしょうか。
今になってこんなに気になるなら、御斎の席で聞けば良かった笑
御斎の席といえば、個人のお孫さんがフルートの演奏を披露してくれたのですが、とても素敵な音色でした。
夜は、修法師会の読誦会。
夜景の綺麗なお寺で常不軽菩薩品から嘱類品を読みました。
そして、子どもを寝かしつけながらこれを書いています。
もうすぐもう一人増えます。
ありがたいことです。
親父頑張ります。