2019年9月3日 / 最終更新日 : 2019年9月3日 zuiho.yokoyama コラム 自寺改革 〜次世代を担う若手僧侶が綴るリレーエッセイ〜 葬祭業界の業界誌「月間フューネラルビジネス7月号」に寄稿する機会をいただき、テンプルモーニングについて触れさせていただきました。 編集部に掲載の許可をいただきましたので、紹介させていただきます。   […]
2018年10月28日 / 最終更新日 : 2018年10月30日 zuiho.yokoyama コラム 葬送のかたち 土日の法事の間を縫って通夜葬儀を務めさせていただきました。 そして、やはり思うのは家族葬や直葬と呼ばれる形式がだんだんと市民権を得ていますが「地域の方々をはじめ生前縁のあった方に見送られるというのがいいよな」ということで […]
2018年10月19日 / 最終更新日 : 2018年10月19日 zuiho.yokoyama コラム TERA Energy ちょっと乗り遅れた感が否めませんが、話題の「TERA Energy」について触れておかないきゃと思いまして。 なるべくお寺や僧侶絡みの時事ネタにはコメントしていきたい姿勢です。 寺の僧侶たち 電力小売り事業に参入へ 檀家 […]
2018年10月14日 / 最終更新日 : 2018年10月23日 zuiho.yokoyama コラム 犀の角のように この記事は、地元管区の布教師会の会報に寄稿したものを加筆修正したものです。 お寺と僧侶と信用経済
2018年9月18日 / 最終更新日 : 2018年9月18日 zuiho.yokoyama コラム 墓石屋さんの作るピザ窯 墓石屋さんがピザ窯を受注する時代になった🤔 40万そこらか…人によっては安いかも…人によってはですよ💦 ニーズなんて、どこにあるか分からんものだしなぁ。 pic.twitter.com/u8fuupPBO3 — 鏡(かが […]
2018年8月28日 / 最終更新日 : 2018年8月29日 zuiho.yokoyama コラム 余裕が大事 少し前に、イケダハヤト氏がvoicyで「暇人が最強」というエントリーを更新していました。 暇人が最強である理由。 https://voicy.jp/channel/585/25329 確かに、余裕がないと新しいことを始め […]
2018年8月22日 / 最終更新日 : 2018年8月22日 zuiho.yokoyama コラム 盆の終わりに 法源寺のお施餓鬼も終わり、今年のお盆も終わった感じがしています。 今月は全く更新していませんでしたが、 身延での仕事に、坊主道、お盆の準備、さらに消防団でのポンプ車操法の練習と忙しい、良く言うと充実した日々を送っていまし […]
2018年7月17日 / 最終更新日 : 2018年7月17日 zuiho.yokoyama コラム その後のお話し 前回からしばらく空いてしましましたが、前回記事の翌日の話しです。 結局、朝の息子の熱は下がらず幼稚園はお休みしました。 しかし、発表の場は夕方だったので息子の体調とやる気と相談しながらそちらへの出欠は保留にしました。 い […]
2018年6月15日 / 最終更新日 : 2018年6月16日 zuiho.yokoyama コラム 「万引き家族」観てきました。※ネタバレ注意 話題の映画を観てきました。 久しぶりに観たドラえもん以外の映画だし、 そもそも映画はほとんど観ない人間のいうことなので あまり参考にならない感想だと思いますが、 あっという間に映画の世界の中に引きずり込まれて、 どうしよ […]